こんにちは⛄おともだち植竹の菊地です😊
最近は少し昼間だけ春の陽気を感じますね🌸
それでは、植竹の様子をお届けします✉💕
まずは『つっくてあそぼう』の活動で足つぼづくりをしました👣
ジョイントマットにスポンジ、ジョイントマットの欠片、割りばし、牛乳パックの三角芯等足に刺激があるものを自由にはりました😊
作っている途中に確認しているお友だちも!
作ったらみんなの作品を並べてウォーキング💃🌟
足の刺激にはまって何度も歩くおともだちもいました💃
後日サーキットでも使用しました🌟
次におともだちシンボルペンギン工作をしました🐧
今回は初めてペーパークラフトを行いました😊
まず折り目をつけて、のりしろにのりをぬり、マークとマークを合わせて四角形をつくり、長方形と正方形、くちばしを立体的に作りました🐧✨
みんなが作ったペンギンたちはここに飾らさせていただいてます💕
一つだけでもかわいいですがみんなの集めるとさらにかわいいですね🐧💞
次にバレンタインの活動で工作を💕
誰にあげようか、、、🤔とみんなに考えてもらい、家族やお友だちにそして職員へと思い思いに作品を作ってくれました💓思いは届きましたでしょうか?💌
ハートの画用紙を折り、重ねてはり、ハートの気球、メッセージカードを作りました🎈
バレンタインクッキングもしました🍫
今回はチョコタルト、チョコバナナを作りました🍫
午前中に作り冷やし固めておやつに食べました😋
美味しかったかな?😋🍌
次に活動でヨガを行いました🧘♀️🍃
bgmもヨガっぽいリラックスした曲をかけ、作業療法士のもとゆっくりと身体の動きを確認しながらトライしてみました🧘
1つ1つ、筋肉に効くポーズを行いました🌟
🍀立ちながらストレッチ編
ロールダウン(おじぎしながら背骨を1本1本広げる動き)
🍀横になりストレッチ編
骨盤を上、下に動かす動き(背中を浮かしたり、付けたり)
お尻あげ(おしりの筋肉にアプローチ)
ゆっくり腹筋
4つばいで右手、左足と左右逆に挙げバランスとってみたり
↑私もトライしましたがガクガクプルプル、、、(笑)
🍀動物の動き
ねこのポーズで背骨をゆっくり上にまげてみたり🐱
犬のポーズで起き上がってみたりして🐶
最後にロールダウンに戻り終了🍃
どの動きも最初は難しそうでしたが、動かすのをサポートしてやってみたりして子どもたちにとっても新鮮な活動だったのではないかなと思います☺️
活動後もヨガをしていたお友だちもいました🧡
次におともだち温泉に行こう♨という斬新な活動をしました🛁
さんぽの曲をかけて、レッツ温泉!のれんをくぐって長いタオルでまずは自分の身体をごしごし
背中もごしごし🛀
そして、お友だちと職員並んで前のお友だちの背中をごしごし🛀
反対むいてごしごし🛀
ざぶーんと温泉に入りました😊
いい湯だったね!とおともだちに到着🐧
さて、最後に自由時間と公園の様子をお届けします😊
可愛い笑顔たちがたくさん😊💓💓💓
残り1カ月ほどで今年度も終えようとしていますね。
4月当初の写真を見るとみんな大きくなったなあ、成長しているなあと感じます😌
3月も遠足、クッキング、活動等子どもたちに楽しんでもらえるよう精進して参ります🌸
風が強い日や気温差がある日が増えて来ると思いますが、体調面により一層、気を配り1日1日子どもたちと楽しく過ごしたいと思います😌💞