5月も元気に遊びきりました🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

おともだち植竹の田村です👓

あっという間に5月が終わりましたね…早すぎる…

5月は運動会が各学校で開催され、運動会頑張りました!というお知らせをたくさん聞き、私たちも嬉しくなりました☺(これから運動会のお友達は、練習の成果を存分に発揮して頑張って欲しいです✊)

では早速!公園や室内遊びの様子からお届けします☆

好きなおもちゃで遊ぶお友達や、走ったり身体を使ったりする遊びをしたりなど様々です😊

5月生まれのお誕生日会も開きました🎂

すてきな一年にしてね🎊

続いて活動です!

コーン遊び☆

頭にコーンを乗せて歩きます🚶‍♂️バランスよく歩くことが出来ていました👏

コーンを滑らせて的を倒します🎳「投げる」ではなく「滑らせる」がポイント💡

繰り返すうちに、シュッと上手に滑らせています👏

タオル遊びでは、タオルの上に乗ってすり足で歩いてみました!

タオルにボールを乗せて落とさないように歩きます。足元をよく見て集中して進みます✊

こちらは影絵遊び★

影の形を見て当てっこクイズをしたり、手を使って影の形を作ってみたりしました🌟

演じるお友達、見るお友達に分かれての鑑賞会もしました!

楽しんでくれている表情がたくさん見られました😊

6月は梅雨の時期ですね☔室内でも楽しく過ごしていきたいと思います😊

そろそろ梅雨の予感・・・

おともだち植竹の松本です🤓

5月らしい気持ちのいい風が吹くようになってきましたね。

と思いきや夏日だったりして紫外線も気になる季節⛱️

今からこんなに暑いなんて!本格的な夏が来るのが今から恐ろしい今日この頃です🌞

では今週も元気な子ども達の様子をお届けします。

🤗最初は活動の様子です🤗

フープをぴょんぴょん🐰ボールを足に挟んだりそのままジャンプしたり。皆フープからはみ出ないよう

一生懸命頑張りました。

今度は両足を使ってフープを移動させます。片足で押さえて反対の足に引掛けたりして

器用に足を動かし運んでいました🙃

紙コップでピンポン玉をはさみ、決められた箱まで移動させるゲームをしました😃

力の入れ具合が結構難しい💦挟んでは落とし、挟めたと思ったらまた落とし。。。

何回もチャレンジしてゴールの箱まで運びました。

色にこだわって選ぶ子、近くにあるボールをすぐに紙コップに挟み出来るだけたくさん運ぶ子、

いろんな方法で楽しみ頑張りました🏅

✂️次は製作の様子です✂️

5月にちなんでクローバー製作をしました🍀

お隣にはクローバーと仲良しのてんとう虫を添えて完成🐞

周りには太陽を書いたり好きな絵を書いたりして、それぞれ素敵な作品になりました

5月の風に乗ってつばめもやって来ました🪺

くちばしがここだから目はここで、じゃあお腹はどこかな❓羽はどこについてるかな❓

考えながら作りました。

ツバメが巣を作ったお家には幸せを運んでくるんだって!!!おともだち植竹の皆の所にも沢山の幸せ

がやってきますように🥰

完成です!いろんな表情のツバメがいてとっても可愛いですね🐣

🛝最後は公園の様子です🛝

みんな大好きな公園で大はしゃぎ!

お友達と仲良く遊びました☺️

今月もあっという間にもう5月下旬!

九州が梅雨入りしたので関東ももうすぐかも知れませんね☔

気温の変化が激しいので皆様くれぐれも体調崩されませんようお気を付け下さい💕

💧水分補給はこまめにされてくださいね💧

5月上旬🎏

こんにちは🎏おともだち植竹の菊地です🐧

GWも明け、朝晩と気温差はあるものの過ごしやすい季節になってきましたね🌞

もうすぐ運動会の学校もあるようなので、ぜひ頑張ってもらいたいです📣✨

それでは、5月の様子をお届けします💚

🐧活動🐧

🐧こいのぼり工作🎏

こどもの日にちなんで、こいのぼり工作をしました🎏

今回のこいのぼりは、鱗の部分が花紙でねじって鱗のようにしてみました🐟

折り紙でかぶとも折ったり、素敵な作品ができあがりました🎏🌞

🐧牛乳パックからかぶとづくり⚔️

和柄の折り紙を沿うように貼り、オリジナルの家紋を描いたりしました⚔️

刀を持って、ハイチーズ📸戦国武将のように家紋を織田信長や伊達政宗にするお友だちもいました☺️

🐧ころころあそび🐧

まずは、自分でころころ床を転がってみよう!ということで転がってもらいました☺️

転がり方も子ども一人ひとり異なり、手や足がまっすぐなお友だちや腕を曲げて勢いよく回るお友だちもいました💪

そして、次に4色のボールが1つずつ流れてきて、それらをよーく見て仕分ける遊びです🌈

よーく見て、ボールを瞬時に分けたり、よく考えて分けてみたりとても集中して取り組んでくれていました🌟

最後に、転がってくるボールを自分のお題通り、ピンクならピンクのボールだけキャッチする遊びです。こちらも、よーく見て、紙コップにすぽっとはめていました☺️

🐧公園🐧

🐧すきなあそび🐧

これにて5月上旬のブログ締めくくりたいと思います🎏

次回のブログもお楽しみにしていてください😉

🏫新しいクラスには慣れましたか?🏫

こんにちは!おともだち植竹の安齋です🌞

新年度が始まり、1ヶ月が経ちますね。

午前中授業などの期間も終わり、通常の日程にもなってきたかと思います。

少しずつでも、新しい環境に慣れてきた頃でしょうか?

ちなみにですが、おともだち植竹は新年度も変わらず元気に活動しております😊

🌟ロケット工作🚀

まずはロケット工作です。

ゴムを動力にして高く飛ぶロケットとその発射台を作りました!🚀

完成したらみんなで飛ばしてみました!

思ったより高く飛んで、みんなびっくりしていました!

🌟イースター🥚

4月末にはイースターがありますね!

おともだち植竹でもイースターにちなんだ活動を行いました!

まずはエッグハントから!卵の隠し場所が書いてある手紙を探しました!

無事に卵を見つけたら、卵の中身当てゲームです!

小さい隙間から、中に何が入っているかを当てました!

答えは何だったかな?卵カードの殻を破って確かめよう!

続いても卵の中身当てゲームです!

ライトで照らして中身を探りました!

中に入っているものの形をしっかりと見て答えてくれました!

🌟フルーツサンド作り🍌🍊

おやつを自分たちで作る活動も行いました!

今回はフルーツサンドです!

まずは食パンを4等分します。耳の所が難しいですね…

食パンの次は盛り付けるフルーツの用意です。

バナナを食べやすい大きさにカットしました!

食パンに生クリームを塗り、バナナとみかんを盛り付けました!

完成したら、いざ実食!

大満足のおやつ時間になりました!

🌟公園・室内遊び

これからどんどん夏が近づき、気温も高くなってきます。

水分補給など暑さ対策もしながら、これからも元気に活動できたらと思います!