こんにちは、おともだち植竹の埼玉です
11月後半の植竹の様子をお届けします😊👏
🍁 避難訓練
下半期も避難訓練を行いました🧑🚒
まず始めに避難のお約束をみんなで確認!

手を挙げて発言してくれました。

地震が来たと想定して、机の下に隠れます。
みんな頭をしっかりと守ることができました。

近くの避難場所まで歩いていきます。



一列になり、おともだち植竹から避難場所まで往復することができました。
災害は起こらないことが一番ですが、いざという時に備えてまた訓練したいと思います!
🍁 英語で遊ぼう
まずは1人ずつ担当を決め、ABCの歌をみんなで歌いました🎶


確認しつつ、大きな声で言えました~!

続いて英語の歌に合わせて、英語で自己紹介!
「what❜s you are name ?」 「My name is… ☺️」





歌に合わせて「あたま」「かた」「ひざ」「あし」をタッチ!
「め」「みみ」「はな」「くち」もよくタッチ😆


橋につかまらないようにタイミングをはかって・・・つかまったら橋になりました!
みんなで英語に触れて楽しかったです🤗💕
🍁 せんすで遊ぼう
せんすを投げて的を倒す遊びをおともだち風にアレンジ!

好きな色を選んで、絵をかいて、オリジナルせんすを作ります!


骨組みも作りました🪭



実際に投げる練習をして

チーム対抗戦もしました!!

投げるひとは着物も着て勝負🤩🤩


普段、投げ慣れないものでしたが、みんな上手に投げて、遊びを楽しんでいました!
🍁 発掘大作戦!!
いろいろな方法で化石を発掘した活動です!
「発掘って知ってる~?」という問いかけに「恐竜!」と教えてくれました

ひとつ目は化石の周りが点線になっていて、そ~っと切り離します🦕



続いて、優しくかきわけて化石を発掘!机に戻って・・・



ごしごしスクラッチで発掘作業の続き!

全部で化石が7種類あるので、その内の何が出るのかわくわくどきどき🤩

最後の発掘は・・・薄いバスボムを砕いて中身を出します!
一番発掘の雰囲気があり大盛り上がりで、手や肘も使って発掘してくれました😆👏


6個の化石が無事に集まりました🤗⭐
🍁 フクロウ工作
この日はフクロウを作りました!秋感たっぷりで可愛い作品ができましたよ~!

みんなで盛り上がりながらぺたぺた


お腹もまぁるくて可愛いです🦉







手の位置や向きにも個性が出てて、壁がにぎやかになりました☺️💕
🍁 倒して遊ぼう
いろいろな方法で、物を倒す活動です!
はじめにふ~っ🥳と息で的を倒します


次はボーリング!


次は直接倒します!!みんな優しめでした😆💕






最後はみんな大好き的あて!!


すべて倒すことができました👏
🍁 公園の様子
秋晴れな日も多く、気持ちの良い日は公園にぴったりですね!





















🍁 室内の様子













本格的な寒さが始まるのももうすぐですね!
みんなで体調を整え、元気よく冬を越したいと思います!!