昨年の9月からおともだち植竹に入りました!
こんにちは おともだち植竹の鴇巣です!
今後共宜しくお願い致します。
今回は、福笑いなどのお正月遊びをメインにお話させて頂こうかなと思います☺️
こちらは、部屋にスズランテープを貼りテープに当たらないようにして進んでいくだるまさんがころんだをやりました!
みんなで並んでスタート前に待機しています。

みんな身体をひねったりして工夫をして進んでくれました(^▽^)/
足が引っ掛かりそうだったが、間一髪のところで耐えている様子です。


こちらは福笑いの様子です。


職員の顔をのっぺらぼうにした、福笑いは子供たちに大ウケで大人気でした!

こちらは羽根つきを楽しんでる様子です。

紙相撲を対決している様子です。

紙相撲をやったり、ぽっくりをやったりとお正月遊びを楽しんでやってくれました🤗

2月は節分ということで鬼工作を行いました!
みんな黙々と作業に取り組んでくれています(^▽^)/

色鉛筆で色々なお顔を書いて個性豊かな鬼たちが出来上がりました(^▽^)/

こんなかわいい鬼なら退治するのをためらっちゃいますね(o^―^o)ニコ
出来上がった作品をもってポーズを決めてくれました!




完成品はこんな感じでお部屋に飾ってあります!

こちらは、絵合わせゲームの様子です!
最初に3枚絵を貼ったホワイトボードを見せて同じ絵のパーツを配られた箱から探し出す、マッチングのようなものを行いました。
その後、原っぱ、海、空の3シーンがつながっている紙を配って、その上にパーツを置いてオリジナルの絵を完成させていきました(^▽^)/



出来上がった作品を見て、職員が「なんでここにこのパーツをおいたの?」と聞くと、みんな思い思いのストーリーを話してくれました!


それぞれの物語があって話を聞いていて、こういう発想もあるよなぁと思ったりして感心してしまう場面が多い活動になりまし関心
最後に、公園の様子と自由時間の様子をお届けします。
お友だちと一緒に人体模型のパーツを協力してはめている様子です。

ポポちゃんのベビーカーを使っておままごとをしている様子です。

ブロックを使って、何やら頑張って組み立てている最中です。

バランスボールで遊んでおり、休憩している様子です。

笑顔で遊んでます。

トミカを使って遊んでいる。今日はどんな設定で遊んでいるのかな?

寒い中でも元気に走り回る子どもたちの様子です。

すべり台を滑ってきたところをパシャリ。

今日のファッションを見せてきてくれました(o^―^o)ニコ


寒い日が続いて外に出るのに勇気が必要になる時期ですが、お友だちの皆は元気に外で遊んで過ごしてくれています🏃♂️
今年は雪が降るか降らないかドキドキです😊
では、次回の更新日までお楽しみにしてください(o^―^o)ニコ