2022年度事業所評価アンケート集計結果(お知らせ)

平素は大変お世話になっております。

2022年度の事業所評価アンケートへのご協力をいただきまして、ありがとうございました。

アンケートの集計結果を以下に公表いたします。

 

2022年度 保護者向け事業所評価結果

2022年度 事業所内自己評価

 

今後ともより良い支援のため、職員一同尽力して参ります。

皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

おともだち植竹通信障害について

この度、8月22日正午より、NTT光通信のモデム故障が発生し、修理まで暫くお時間をいただくこととなりました。

それにより、電話が一切通じない状況となっております。

保護者の皆様、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが

送迎車携帯へのご連絡をお願いいたします。

また、復帰は25日木曜日を予定しておりますが、故障の度合いにより、長引く可能性もあります。

大変申し訳ございません。

1号車:080-7175-0616

2号車:080-7193-0616

3号車:080-7685-0616

コロナウイルス感染拡大による事業所臨時休業・再開について

平素はおともだちを植竹をご利用いただきありがとうござます。

先日6月30日に発熱した児童のコロナウイルス感染が、7月1日金曜日に確認されました。

それに伴い、1日金曜日、2日土曜日に来所して頂いた児童及び職員数名に感染が確認される結果となり

7月6日水曜日より、臨時休業させて頂く運びとなりました。

保健所との確認の上、濃厚接触者の特定等にあたり、7月1日土曜日を最後に新たな感染者がいないことが確認され

7月11日月曜日より、通常の営業を再開させていただきます。

現在感染している職員以外の全職員は、7月8日金曜日のPCR検査にて陰性が確認されています。

また、今回のことでたくさんの方にご心配とご迷惑をお掛けし、今後の迅速な対応について、改めてガイドラインを確立していく所存でございます。

これからもコロナウイルスがなくなることはないと思いますが、ご利用のご判断も含め、保護者の皆様に状況をすぐにお伝えし、

感染拡大の著しい時期の発生に関しては、翌日より休業する方針でいます。

減少傾向にある時期と、増加傾向または急激な増加に関しまして、休業等の判断を見極めて運営させていただく所存でございます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 2022.07.09 放課後等デイサービスおともだち植竹 牧口悠未

 

2021年度事業所評価アンケート集計結果(お知らせ)

おともだち植竹の事業所評価アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。

2021年度のアンケート結果を公表いたします。

下記のリンクからご覧ください。

2021年度事業所評価アンケート(保護者様用)

2021年度事業所評価アンケート(職員用)

引き続き、支援の質向上のため、職員一同尽力して参ります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

 

事業所評価アンケート集計結果(お知らせ)

おともだち植竹の事業所評価アンケートにご協力いただきまして、ありがとうございました。

2020年度のアンケートを公表いたします。

下記のリンクからご覧ください。

2020年度事業所評価アンケート(保護者様用)

2020年度事業所評価アンケート(職員用)

引き続き、より良い支援を提供するため、職員一同尽力して参ります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

災害等緊急時の対応について(お願い)

おともだち植竹をご利用中に地震等の災害があった場合の対応は、以下の通りになります。

あらかじめご確認をお願い申し上げます。

①さいたま市立植竹小に避難致します。

避難経路は次のリンクから確認できます。

おともだち植竹避難経路図

 

②おともだち植竹の送迎車携帯から保護者様へご連絡致します。

あらかじめ、保護者様の電話帳におともだち植竹送迎車1~3号の電話番号をご登録ください。

1号車:080-7175-0616

2号車:080-7193-0616

3号車:080-7685-0616

保護者様への連絡がつながらなかった場合、「緊急個人カード」の連絡先順番に沿ってご連絡致します。

※施設内は無人となりますので、携帯電話からのご連絡となります。

 

③保護者様に植竹小学校までお子様をお迎えに来ていただきます。

安全面を考慮し、緊急時はおともだち植竹からの送迎は行いません。あらかじめご了承ください。

9月8日(火)より復帰させていただきます。

PCR検査の結果、引き続き陰性だったので

9月8日(火)より復帰させていただく所存でございます。

上尾のおともだちへは、引き続き自粛します。

ご心配、ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

今後一層の感染防止対策に徹していきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

牧口 悠未

8月27日木曜日 臨時閉所について

平素はおともだちをご利用頂きありがとうございます。

8月27日木曜日に、おともだち愛宕・おともだち植竹を臨時休業致しましたことを

心よりお詫び申し上げます。

代表者である牧口に、8月26日(水)深夜、新型コロナウイルス濃厚接触者であることが判明し、27日木曜日の朝PCR検査を受け同日夜に

結果陰性であることがわかり安堵しましたが、おともだち愛宕・おともだち植竹に関しましては検査結果が出るまで臨時閉所とさせて頂きました。

経緯としましては、23日(日)友人1名と食事に出かけ、都内は怖いので神奈川県まで車で向かっています。

友人は25日(火)に症状が出始め、26日(水)にPCR検査を受けた結果、同日夜に陽性であることが確認され、往復の車内で同席していたわたし自身に感染の可能性があるということで、27日(木)に検査を受けたという流れです。

ご質問を多くいただくPCR検査についてですが

自費の東京PCR衛生検査所という検査機関が行なっている検査を受けております。

結果が早いのがなぜですかというお声をいただきましたが、決められた区域のみの実施で、午前中までに唾液採取ができれば、同日24時までに結果が出るという実施をされています。

また、開所再開につきましては、陰性の確認が取れたため28日(金)より通常の開所をしますが

牧口に関しては濃厚接触者であることに変わりは無いため、二週間の自宅謹慎と、上尾のおともだちへ暫くの間行かないこと、また再度PCR検査をしてもう一度陰性が出れば、復帰させて頂く所存でございます。

代表者であるわたし自身が一番懸念する問題を、当本人が起こしてしまった事に、後悔してもしきれない、本当に情けなく思っております。

今回のことで、大切な子どもたち、保護者様、学校、役所、従業員の皆さまに

私一人の軽率な行動からこれだけ多くの方にご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。

今後同じ事が起きないよう、最善の注意を払うとともに

今後こういったことが起こったとき、信頼して預けてくださっている保護者さまへの

事実説明、感染経路や細かな情報まで適切にご説明できるようにしようと思います。

まだ続くこのコロナウイルスの感染に、少しでもリスクを軽減できるよう、日々の当たり前の中に大事なことがたくさんあると思うので、手を抜かずやっていきます。

今回のことで、保護者の皆様のご対応に何度も泣き、暖かいお言葉に

ただただ、ごめんなさいとしか言えずでした。

いざというときにいつも大きな愛で受け止めてくださる皆様に

心から感謝の気持ちと尊敬の念です。

ただ不安をあおる形になってしまい申し訳ございませんでした。

皆様どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。

2020.8.27 牧口 悠未