ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

5月も終わりかけですね🥀

こんにちは、おともだち植竹の鴇巣です。

運動会を開催する学校も多くなってきましたね。

夏の兆しも感じられる天気も増えてきたので、水分をこまめに取りながら遊んでいきたいと思います!

カエル工作の様子です🐸

まずは、身体の部分を作っていきます✊

次は、顔を描いて貼り付けていきます😊

出来上がった作品を持って、写真を撮ります😊

絵描き歌の活動になります🖌

歌をよく聞きながら、お絵かきをしていきます😊

皆上手にできていました!

形を使った、お絵かきにも挑戦してくれてます🖌😊

感覚遊びの様子です!

今回は、固有覚・前庭覚を鍛える内容になっています。

固有覚は、力加減を調整する感覚になっています。前庭覚は、身体のバランスを感じ取る感覚になっています。また、公園の遊具で遊びながら鍛えることもできます!

最初に、走って止まる練習をしていき前庭覚を鍛えていきます!

次に、ひもをまたいだり、くぐったりすることで固有覚を鍛えていきます!

最後は、すり抜けることで固有覚を鍛えました☺

聞きなじみがない感覚だとは思いますが、運動の基礎になる感覚になりますので、これからも鍛えていきたいと思います❣

遠足で行った花咲水上公園の様子です🚶🎒

ついたら、みんなでピクニックをしました😊

天気のいい空の下で食べるお弁当は最高でした💛

ご飯を食べ終わって、食休みタイムに入っています☺

次は、おもしろ自転車に乗りに行きました!

いろいろな種類がたくさんあって、どれにするか迷ってしまいました🚲

アスレチックの様子です!

大きめの遊具もありましたが、みんなすすんでチャレンジしてくれてます☺

背中遊びの様子です!

最初は背中に書かれた文字を当てていきます✍

みんな、形のプリントを見ながら真剣に考えてくれています!

次は、背中で移動してます!

上手にずりずりしながら、進んでくれています☺

公園と室内の様子をお届けします!

アスレチックに登りながら、ポーズを決めてくれています✌

すべり台の前で、ポーズをしてくれています☺

すべり台を滑ろうとしています☺

走ってお友達を追いかけています💕

ゆらゆら擦れる遊具に乗っています🦓

乗っているおともだちを、応援しています!

ダンスを踊っています💖

サッカーをしています⚽

シャボン玉で遊んでいます🫧

電話ごっこで遊んでいます☎

坊主めくりで遊んでいます💛

風船バレーをしています🎈

5月のお誕生日会の様子です!

みんなで主役のおともだちをお祝いしました🎂

一緒にトランポリンで遊んでいます!

いい笑顔です☺

日陰で休みながら、笑っています!

おままごとをしながら遊んでいます!

5月もありがとうございました。

6月は梅雨がやってきますね☔

外でのびのび身体を動かせる日も少なくなってきますので、室内でたくさん動かしたいと思います!

それでは、次回の更新もお楽しみにしてください!

避難訓練を行いました👩‍🚒⛑️

こんにちは🫧おともだち植竹の菊地です🐧

暑い日が増えてきましたね🌞半袖で過ごす日も多くなりましたね🌞

5月中旬にもなり、新学期から日が経ち、子どもたちは学校でも楽しく通えている様子が伺えてうれしく思います😊

それでは、5月中旬の活動等お届けします🤍

まずは、避難訓練の様子からお伝えいたします👩‍🚒

今回、消防署の方たちにも来てもらい行いました😌

まず、職員から避難する際の大事なキーワードの『おかしもち』をみんなで確認したのち、避難訓練を行いました。地震発生から火事が起き避難する想定で行いました。

地震発生時は机の下にもぐり、外へ避難。みんな職員の話や動きを見て避難していました。

避難後、消防士の方々からお話をいただき、みんなで消火体験をしました。

的をめがけて消火を行いました🔥

最後に消防車の前ではいちーず✌🚒

消防署の方々、ありがとうございました😌

🐧活動:タオルあそび🐧

ペアのお友だちと協力して行いました🌟

1つ目、タオルを縛って右、左に投げてキャッチ✊

2つ目に、タオルを畳んでその上に座って、ペアのお友だちにくるくる回してもらって落ちないように、、、!何回、回転できたかな?

3つ目、魚になるお友だちと、釣りをするお友だちに分かれて、ゲームをしました🐟色のマッチングも兼ねて人間釣りをしました🐟

🐧公園🐧

来週には、遠足を企画しております✨外でピクニックをし、おもしろ自転車体験、、、😄🚲🫧

この遠足場所を企画しては雨と重なることも多く、、、今回は晴れますように、、、!🌞

次回のブログもお楽しみに💛

5月になりました🎏

あっという間のGWも終わり、学校生活がまたスタートしましたね!

連休中の思い出話を子どもたちと話しながら過ごしています😊

休み期間もありましたので、少しですが最近の植竹での様子をお届けできたらと思います!

まずは公園や室内遊びの様子です✨

5月5日は子どもの日🎏

みんなでこいのぼり工作をしました!

テーマは「こいのぼりに乗って空の旅🌞」です🎏

画用紙でこいのぼりを折ります!

こいのぼりに鱗や模様を描いたり、乗る人を作ったりして完成です✨

こいのぼりの背中がポケットのようになっていて、そこに乗せています✊

まさに「面白そうに泳いでる~♪」ですね!

4日の土曜日はこどもの日遊びをしました👦

まずは兜の帽子を作ります!

好きな絵を家紋のようにして貼りました👏

次に敵と戦うための刀をゲットするためのミッションです🔥

こいのぼりになりきってほふく前進のように進んでいきます🎏

鬼が振り返ったら止まるというルールで進んでいきました!

待っているお友達も、鬼が振り返ったら岩に隠れます🪨

刀を手に入れたら、いざ、勝負!!!

天井から吊るされた敵や段ボールのラスボスを倒していきます⚔️

吊るされている敵には数字が書いてあり、その書いてある数分を刀で叩きます!

きちんと数えながら倒すことができました👏

またチャンバラ遊びのような活動もできたらなあと考え中です💭

春の工作では、蜂やモグラを作りました🐝

モグラの工作では、モグラが地面から飛び出すような仕組みになっていて

土の中もイメージしながら作ってくれました!

春のように暖かい気持ちになる可愛らしい作品ですね💕

最近の雨の日は…☔

ペットボトルのキャップと輪ゴムを使った

コロコロおもちゃを作ったり🌀

ボールを使って色々なゲームをしたりしています!

ボール早撮り選手権や…

裏返したガムテープにボールがくっつくように、ゆーっくり転がしたりしました🥎

これから雨の日が増えて来ると思いますが、

室内でも元気に楽しく過ごしていきたいと思います✊

半袖が合う季節になりました🌞

こんにちは、おともだち植竹の埼玉です

タイトルのように暖かいを通り越して、暑い!!と感じる日も増えましたね

かと思いきや、肌寒いけど何だか湿度を感じたり・・・服装に悩む毎日です

新学期の疲れも出てきて、不安定な天候に体調を崩しやすいので、気をつけて過ごしたいものです🙂

さて、今回は公園や室内の様子からお届けしようと思います!!

🌱 公園の様子

ひとりで楽しむ時間もありつつ、お友だちと関わりながら遊具で遊んだり、元気に過ごしてくれています😌🧡

🌱 室内の様子

室内でも、みんな良い表情で過ごしてくれています😌🧡

では活動の様子です🌞

🌱 母の日工作

今年はカーネーションをイメージした扇子を作りました!

始めの折り方が少し難しいのですが、みんなで確認しながら丁寧に丁寧に。

みんな頑張ったので、プレゼントする時が楽しみです🥰🧡

🌱 身体を使って遊ぼう!

ボールやタオルを使って、身体をしっかり動かしました🦾

転がってきたボールにお尻が当たらないように「よいしょっ」!
ボールの位置をよく見て、タイミングを合わせて頑張りました!

次は足の裏でボールを挟んで、決められた場所に乗せます

コーンの上に乗せるのが難しいのですが、慎重にできました✨

最後はタオルに乗ったお友だちを引っ張ります!

乗らずに引っ張るものもやりました

引っ張る方も引っ張られる方も、ぐっと力を入れて

みんな頑張りました🥰✨

🌱 自己紹介ゲーム

新年度ということで、4月から来てくれたお友だちも、ずっと来てくれているお友だちも、改めて自己紹介をしました😌💚

まずは自己紹介カードを作ります

名前や学校、紹介したい好きな〇〇も考えて作ります😊

カードが完成したら、お友だちに自己紹介しながらサインを書いてもらいます😉📝

最後はみんなの前で自己紹介!

サインを毎回変えてくれるお友だちもいました✨

これからもどうぞよろしくお願いします!!

🌱 お祝いグッズを作ろう

昨年度はお誕生日会の際にクラッカーでお祝いをしていましたが、今年度はビックリ(プレゼント)箱を作りました!

中身は、ケーキかプレゼントを選んで作ってもらいました!

その後、誕生日会の締めでオープン🎁

みんな可愛く作ってくれました。1年間お祝いに使いたいと思います😉🧡

4月もあっという間に過ぎてしまいましたね😢

5月も元気いっぱい、楽しい思い出をたくさん作りたいと思います!

🌸新年度の生活に慣れましたか?🌸

こんにちは!おともだち植竹の安齋です(^^)/

新年度が始まり、2週間が経ちました。

各学校とも通常授業が始まり、5時間・6時間授業をして帰ってくるようになってきました。

新年度の緊張も解け、そろそろ疲れが出てくる頃かと思います。

体調などお気をつけてお過ごしくださいm(_ _”m)

さて、おともだち植竹も新たなメンバーを加えて、新年度をスタートしております。

今回も活動や遊びの様子をお伝えさせて頂きます。

🌟走って遊ぼう

コースや走り方を色々と工夫して、室内を走り回る活動を行いました!

まずは「まっすぐ走る」です!

走る格好もしっかりしていて、上手でした!

続いて「座って走る」です。

椅子に座った状態で走る動きをして、足元のビニール(結構長い)を手繰り寄せます。

最後は「ぐるぐる走る」です!

十字鬼(なすきゅうり)の要領で走ります!

みんな元気いっぱい室内を走り回ってくれました!

🌟気球工作

縦に切り込みを入れた画用紙を使って、キレイな気球を作りました!

このあたりの工作から短髪の職員が「助けてー」と騒がしくなってきています💦

まずは気球の軸にお絵かきをします。

       ↓騒がしい職員

軸に画用紙を貼り付けたら完成です!

とてもキレイな気球が完成しました!

しばらく室内に飛ばしておこうと思います!

🌟風車(かざぐるま)工作

不思議な形をした風車を作りました!

若干1名、構造が分からないまま作成に取り組んでおります!

まずは風車への飾りつけです。

          ↓若干1名

作った羽根を8の字状に組み合わせたら完成です!

室内なので風は吹いていませんでしたが、

手で回すととてもきれいに回りました!

🌟チューリップ工作

コーヒーフィルターを絵具に浸すと、とてもキレイな色が付きます。

それを用いてチューリップを作りました!🌹

茎を作り、花の形を組み立てます。

ペンで飾りつけをしたら完成です!

みんなの作品を並べてみると、とてもキレイですね!

🌟身体を使って遊ぼう

身体の色々な部位を意識して動かす遊びも行いました!

普段意識しない場所なので、うまく動かせるでしょうか!

まずは、身体を支えてボールを避けます!

続いて、小さなボールを足で運びます!

今回はリレー形式です。

最後はタオル引きです!

相手を引っ張って運べるかな?

みんな最後まで頑張って取り組んでくれました!

🌟公園・室内遊び

4月も中旬となりましたが、新しい友達とも共に、元気いっぱい活動しております!

今後も様々な活動やイベントを行う予定となっております。

その都度、様子をお伝えさせて頂きます!