サイト管理人のブログです。
ブログ
ブログ一覧
11月の植竹です😊🍁
こんにちは、おともだち植竹の埼玉です🕊️🕊️
今月も楽しいこといっぱいだったなあと写真を振り返りながら、ほっこりしています🥰🧡
🕊️ むかしあそび
この日は「だるまさんが転んだ」「花いちもんめ」をしました
今回の「だるまさんが転んだ」では、鬼にタッチしに行くまでに様々なルールがありました😎✨
まずは、定番のルール!


タッチ!!!!!!!!!!!!

続いて、ほふく前進で鬼のところまで行きます😂😂



タッチ!!!!!!!!!!!!

今度は、ごろごろ転がりながら進みます!



しっかりタッチできました😌💪

どんどん難しくなります!
今度は、決められた場所だけしか進めないルールです🥲

\ 難しい体勢も上手😊! /



最後はお題の文字を見て、部屋から絵カードを取ってきます
ただ……その間も、鬼が見ていたら止まらなくてはいけません😮


取った絵カードは、だるまさんにお供えしてから、鬼にタッチできます😮😮

気をつけて~~~~~~タッチ!!!!!!!!!!!!
止まっている間も目でしっかり絵カードを探していました。

花いちもんめも、みんなで手を繋いで🥰

誰が欲しい??みんなで話し合います

いつもと違う昔あそび、楽しかったです🥰🧡
🕊️ どんなお顔?ゲーム
この日は「笑う」「怒る」「泣く」をテーマにした表情の活動です
まずはみんなで、〇〇ってどういう顔?どういう声がでる??等、確認をしました
みんな積極的に手を挙げて、教えてくれたり、表情を作ってくれました😁🥲😡
😁にこにこ

😁にこにこ

😭えーん

次はどんな状況で「笑う」かな?ということで、室内から絵カードを探してきてもらいました



続いて、さらに様々な状況の絵カードを見て「笑う」「怒る」「泣く」に分類しました





「怒る」「泣く」が、お友だちによって少しずつ違うという様子でした。
表情や気持ちについては、今後とも活動を通して、取り組んでいきたいと思います。
🕊️ 飛び跳ねよう
タイトルの通り、飛び跳ねる動きをたくさんした活動でした。
まずはうさぎ跳びから!

みんなはゴールまでしっかり飛び跳ねて戻ってきてくれました!
次は、壁にめもりを貼って、垂直跳びです。




次は、職員の出した色を見て、同じ色にぴょんっと入ります🐰


最後は、ボールを持って、箱に入れに行くのですが、この時も飛び跳ねて戻ります!



🕊️ 棒であそ棒?!
この日は棒を使った活動です。
準備体操も兼ねて、棒渡しリレー💪


棒で紙コップを渡したり、受け取ったり・・・


棒で紙コップをすくって、運んだり、投げたりして、勝負もしました😊🌟

🕊️ ビリッカー
ビリヤードとサッカーを合わせたフランス生まれの競技です!
白いボールを蹴って、色のボールに当てて、コーナーに入れます。



当てるのが難しいのですが、大盛り上がりでした🥰💪
🕊️ 川越 中高生レク
中学生、高校生を対象に公共交通機関を使って、川越に行ってきました!
楽しみすぎて、写真が少なくて申し訳ありません🥲🌧️


電車も緊張もあり、口数は少なめでしたが、窓から見える景色を楽しんでいました😊🌞

昼食をみんなでとって

川越の菓子屋横丁に行ってきました!
気になったお菓子を選んで買って、お金の受け渡しなど、良い経験になりました。
私たちも、おともだち内や公園とはまた違った様子を見られて良かったです😌
🕊️ 室内の様子













室内でも元気いっぱいです😊😊
🕊️ 公園の様子












どんどん寒くなってきましたが、公園大好きなお友だちも多いので、もっともっと遊びたいと思います😊🎈
みんな良い表情で、写真も選びきれないという嬉しい悩みが毎回あります😂🧡
またブログを通して、様子をお伝えさせていただきます!!
11月🌰🍁🍂3施設合同BBQ🍖🤤
こんにちは🍂おともだち植竹の菊地です🍁
突然冬の気候になりましたね🥶
急に上着やらヒートテック、暖かいお洋服が必要になり大慌てで引っ張り出しました🤣
そして、子どもたちをお家に送迎する時間や活動時に室内で写真撮る時外が暗くなっており、冬になったなあとしみじみ感じております⛄
さて、今回は11月中盤の様子をお届けいたします🍁🐿️
そして、3施設合同、保護者様参加のBBQの様子もお届けします🍖🔥🥩
では、まずは『活動』😄✨
1、『ジェスチャーゲーム』
まず、職員の動きを見て、真似てみたりこのイラストはどういう動きかな?と子どもたちと確認し合いました!
動物編:ラッコ🦦

カンガルー🦘

スポーツ編:相撲😊

職業編:カメラマン📸

そして、次に、職員の動きを見て、部屋中に貼られてあるイラストカードを探しカードをゲットするゲームをしました!獲得できてうれしそうな子どもや、イラストの貼ってある場所を覚えていてそれを一目散にゲットしに行く子も!お題をしてくれるお友だちもいました✨

何の動きかな?探し出せ🔍✨

そして、最後にお友だちとペアになって、ジェスチャーゲームのお題係をしてもらいみんなの前で披露✨
お題boxからお題をひいて…🎁



2人で協力してカメラマンをしてくれたり!
カメラマン役とモデル役✨

これはなんのジェスチャーかな?

らっこのジェスチャー🦦🦪

お友だちがジェスチャーで出題してくれたものを見て元気よく挙手して解答してくれる子もいました😊

2、『おやつクッキング』🍕🍫
今回は餃子の皮のピザとチョコマシュマロピザ作り✨
まずは餃子の皮を1枚1枚並べて

ケチャップを土台に塗って、好きな具材をトッピング😋
チョコ味には、チョコとマシュマロをトッピング🍫💗

いいにおいが部屋中に🤤

それではいただきます😋



美味しい😋とおかわりしたい🤤と伝えてくれるお友だちがいました😋
次のクッキングは12月クリスマス近辺で行います🎄お楽しみに🎅🎁💗
3、『おもしろメガホン作り』📢
土台となる紙コップに自分の好きなイラストや文字、マスキングテープ、シール等で装飾✨
そのあとに紙コップの口にアルミホイルを巻いて完成📢




完成✨
みんなの前で自己紹介✨
緊張している子もいましたが、いつもとは違う声、振動、響きを楽しんでいました!😊





4、『つばきガーデン工作』
椿の花が咲くのは少しまだ先ですが、少し先取りして工作を行いました✨
今回は立体の椿を作ってもらいました!
平面状の花びらを切り込みに合わせて立体に、、、✨
そして、花びらの配置も子どもたちに行ってもらい綺麗な作品が出来上がりました😊
お花が花かっぱみたい✨となり、頭の上にのせている子も😊






そして、みんなの土台はパズル状になっていて組み合わせると、、、大きな椿リースに✨
素敵な作品が出来上がりました👏✨



次に、自由時間の様子です✨
職員の背中にどのくらいフィギュアやトミカをのせられるかチャレンジ!バランス調整すごい✨

ふむふむ、と考えながらピタゴラを作っているお友だち✨

お友だちと一緒に歌いながらピアノ演奏🎵

おままごとで何を作ってくれるのかな?ウーバーイーツのように配達まで…!🏍💨

トミカで車を走らせたり、キレイに並べたり✨🚙

魔法の絨毯~🧞♂️



職員にもしてくれる子も😊

ボールプールでわちゃわちゃ😍


ベイブレイドで勝負😊


ピタゴラでボールの動きをじっくり見たり😄

戦いごっこ🔥

お店側とお客さんに分かれてお店やさんごっこ🍳

メルちゃんにご飯あげたり✨

2人手合わせてダンス💃

公園の様子です🏃♂️💨















そして、この間3施設合同BBQをしました🥩🔥
はじまりの会にて、勇気100%を歌い、活動を3つ行い、最後、おわりの会にていつも歌っている今日の日はさようならを歌いました🎵✨
🌟活動
1、みんなで輪くぐり
上尾、植竹、春岡に分かれてチーム戦🔥





2、職員当てクイズ
熱中して写真が撮れなかったのですが、職員のヒントが書いてあるカードを探して、お題の職員を探し連れていきビンゴカードと交換😊
3、ビンゴ!
景品をプレゼント🎁💗



フリータイムの様子も💛








今回植竹では初となるBBQ開催でした。少し風がありましたが天気にも恵まれて良かったです😊
みなさん楽しんでいただけたでしょうか?
活動したり、お肉焼いて食べたり、交流したり、遊んだり、私自身とってもたのしかったです💗
また、色々と企画いたしますので、みなさんと楽しい時間を共有出来たらなと思います😌
最後に
11月中盤のおともだち植竹の様子をお届けしました🧡🍁
かわいい笑顔がたくさんで毎日毎日癒しの日々です🥰
本格的な寒さが始まりましたので体調には、より一層気を付けていきたいですね🥶
では、次回11月下旬についてブログでお伝えします🍁
お楽しみに、、、💗
ハロウィンパーティの様子をお届けします!🎃
こんにちは、おともだちの鴇巣です。
もう11月だというのに、中々涼しくならなくてびっくりしています。
早く、冬服を楽しみたいなと思います(^▽^)/
子どもたちの最近の様子をお届けします😀
こちらは、植竹クリニックの様子です🏥

皆で説明を聞いています💗






身体のシートにシールを貼ってくれてます😊
おくすり手帳をもらったりしながら、病院で働く人になったつもりで、活動に参加してくれました👩⚕️
10月のメインイベント🎃👻🧛🦹♀️
ハロウィンパーティの様子をお届けします😀
作った衣装をきたりと、パーティの準備をしてくれています💗





みんなの準備が整ったようです!
みんな仮装してとっても可愛いです💗
これからホウキに乗って、お菓子を探しに行きます🧹



皆探しに行ってくれたんですが、お菓子が見つからず(´;ω;`)
悪いやつらにとられちゃったので、皆で倒しに行きました🔥








最後は記念撮影しました😍😍😍😍
次は、大道芸遊びの様子です!



まずは、皿回しの皿に絵を描いてくれています🤡



実際に皿回しの練習をしています!落としてもあきらめずチャレンジしてくれてます😊





こちらは、スポーツスタッキングの練習をしてくれてます😊
この後発表する芸を決めるために、色々体験してくれてます!



ジャグリングと、皿回し、パントマイムのチームです!
ジャグリングが決まった時は皆から拍手が起きました👏

皆、上手に発表してくれました!
盛り上がってよかったです(^▽^)/
公園の様子をお届けします!










頑張って上ってます(^▽^)/



坊主めくり中です🥰



次は、感覚遊びの様子です!
センサリーバックという、もにもにした触感が楽しめるおもちゃを作りました♡




迷路や、好きなキャラクターなどを集中して描いてくれています😊






最後は自分で作ったバックを持って、写真を撮ってくれています😍
入れるものによって、感触が違うので個性あふれる作品ができて良かったです!
次は、投げて遊ぼうの活動です☔
紙コップと傘袋をつなげて、傘袋に空気を入れて飛ばしました😀






傘袋に描く、内容に悩んだり、はまってることを描いてくれたり、絵を描いてくれたりしています🥰


最初は息を入れるのが難しかったり、手を放すタイミングがつかめなかったりしていましたがやっていくうちに遠くまで飛ばすのがうまくなっていきました😊

仲良く座っています(^▽^)/


2回戦したのですが、引き分けに終わりました💗
今年もあと少しですが、まだまだ面白くて楽しい活動がたくさんあるので、体調に気を付けながら子ども達と楽しみたいと思います!
11月はイベントがもりだくさんなので、次回の更新もお楽しみにしてください🍁
10月後半の植竹です(^_^)
こんにちは🌞おともだち植竹の田村です👓
子どもたちも職員も長袖を着ていることが増えてきましたね。
11月になるとまたグッと気温が下がって秋らしくなってくるのかなと思います🍁
紅葉が楽しみですね🍁
さて、今回も子どもたちの元気いっぱい&可愛い様子をお届けします🌟
まずは公園から🛝
すべり台でピース✌

アスレチックで満面の笑み😊

ゆらゆら揺れてみたり…🦓



ちょっと一休みしてみたり…

砂遊びに夢中な子どもたちもいます✨

仲良しなお友達😊♡😊

すぐそばで職員が飛び跳ねてネットを揺らしています👍

草の下には何かあるかなあ💭

内牧公園のすべり台は長いのでニコニコがパワーアップします😊🌟


「次なにして遊ぶ~?」と聞こえてきそうですね👂

カマキリを捕まえたよ!

ひょっこり…😊

秋晴れの気持ちの良い日も続いていて公園も楽しく過ごしてくれていました🌞
次は室内遊びの様子です☺
こちらは世界地図パズル🌎

ぬいぐるみを並べてハイチーズ📸

木の車を動かしてみたり🚙

カードを並べて大満足の表情です☆

こちょこちょ~🤣

仲良しさんペアでダンスの発表会です💃

音楽が大好きな子にピアノを聴かせてくれるお友達🎵

トランプタワーに挑戦♠♡♣♢

最後に活動の様子もお届けします☆
まずは「ごろごろ遊び」
ボールを手足に挟んで転がります!






次は棒を二人で持って息を合わせて転がります!
片方のお友達が先に行ってしまったり…なんてこともありました🤣



最後はダンベル(?)が転がってきたら伏せる遊びをしました!
棒にぶつからないように上手に伏せてくれました👏




次は避難訓練です。今回は地震→火事の想定で行いました。
まずは「お・か・し・も・ち」のお約束についてのお話です。
みんなよく聞いてくれていたり、進んで発言してくれるお友達もいました!

実際にテーブルの下に隠れます。
こちらもみんな上手でした(ちょっとだけお尻がはみ出る子もいましたが)

次に火事が起きて外へ避難です。スムーズに避難できました!
外では消防士さんのお話を聞きます。こちらもしっかりと聞いてくれるお友達です👏

最後に消火器訓練を体験させていただきました!
レバーを握るのに力を使うのですが上手に的を狙って水を放っています🧯


避難訓練終了後は消防車と消防士さんと記念撮影📸

何もないのが一番ですが「備えあれば患いなし」
どこかで役立つことでしょう🚒
次はハロウィンゲーム🎃ミニおばけちゃんと遊びました👻
初めに紙コップに好きなおばけやキャラクターなどを描きました!
①一人で持って、落とさないようにお散歩です👻



②チーム対抗おばけ送りレース👻
隣のお友達へゆっくりと落とさないようにおばけを渡していきます!
みんな集中してくれていて子どもたちの声が聞こえなくなっていました(笑)


③巨大目玉ボールにぶつからないようにおばけを運ぼう👻
これが一番盛り上がりました🌟
ボールの動きをよく見てくれていて、タイミングを見計らって通り抜けていました👏

さて今日はハロウィンですね🎃
ハロウィンパーティーの様子は次回のブログでお伝えさせて頂きます👻
🎃ハロウィンが近づいています🎃
こんにちは!おともだち植竹の安齋です(^^)/
10月に入って、急に寒さが増してきたように思います。
私も大慌てで長袖を出して着こんでおります💦
そんな寒さが少しずつ増してくる時期ですが、おともだち植竹では変わらず元気に活動しております!
今回もそんな活動の様子をお送りいたします。
まずはきのこ狩り遊びです🍄
1人1~2本、きのこを作りました!
きのこの傘にお絵かきをしたり、シールを貼ったりしています。



きのこを作り終えたら、それを室内に隠します。
自分が作ったきのこはどこだろう?探してみます!



無事に自分のきのこを見つけることができました!🍄
続いてはハロウィン工作です🎃
月末のパーティーに向け、飾りを作りました。今回はかぼちゃの魔法使いです!
まずはかぼちゃの顔を組み立てます!

ハサミでホウキの部分も作りました!

組み立てられたら、顔を描いていきます!


衣装のマントにも飾りつけをして、身体と顔をくっつけたら完成!


上手に完成しました!



続いては音楽遊びの活動です!
一人ひとりカスタネットを手作りして楽しみました!



完成したら、みんなで叩く練習です。
色々なリズムをやってみました!


最後は曲に合わせて合奏!
「おもちゃのチャチャチャ」と「崖の上のポニョ」を行いました!


最後は、月末に行うハロウィンパーティーの衣装づくりです!
今年は上下で色が違うので、バリエーションが豊かになりました!
まずは1人1枚、もとになる衣装を選びます。


衣装を選んだら、思い思いの装飾を行いました!
絵を描いたり、シールを貼ったり・・・






完成したら試着タイム!





上手にオリジナルの衣装が作れました!
今月末はハロウィンパーティーがありますので、楽しいパーティーになるよう、
準備を進めております。
その様子もまたブログでお伝えできたらと思います!