遠足🚙みかん狩り🍊

こんにちは❄️おともだち植竹の菊地です🐧

最近の気候はまた一段と風が冷たい日に変わってきましたね⛄

乾燥する時期でもあり、室内との気温差等で咳もでやすい時期ですので、体調面気をつけていきたいですね🤧

そして、なんともう12月中旬、、、歳を重ねるごとに1年がだんだんと短く過ぎていくように感じます。おともだちに来ている子たちも、年度末の3月になってからまた同じことを伝える気がしますが、写真を見返すと成長したなあと感じます。保護者のみなさまと共有しあえているのがとても幸せに感じます。さて、おともだち植竹の12月中旬の様子をお伝えいたします💙

🍊遠足🍊みかん狩り🍊

今年も、みかん狩りに行ってきました🧡大きいみかんがたくさん実っており、一個一個満足感のあるみかんをいただきました😋ハウスのみなさんお世話になりました😊😄

どのみかんにしようかとお友だちとおさんぽしてみたり、吟味してみたり、たくさん食べたりと充実した日になったのではないでしょうか?次の遠足はどこかなあ?❤️

🐧活動🐧

🐧魚釣り🐟

今回は普通のお魚釣り以外にもアレンジされた魚つりを行いました🐟

色指定の魚や何匹誰が早く釣れるか、など競争しました🎣

待っている間はペアの子が釣ったお魚をクリップから外し、数える役や魚の確認をしてもらいました😊

他にも、人間魚釣りもしました🎣タオルを釣り竿に見立てて、海にいるかわいいお魚たちを引っ張てゲット🐟

🐧クリスマスプレゼント工作🎁

今年も自分たちでクリスマスプレゼントを作りました🎅💚

今年は給食やお弁当で使う、カトラリー類や歯ブラシセットが入るような巾着を製作致しました🐧

おともだちのシンボルマークのペンギン型のスタンプをポンポンし巾着に色付けをしたり、他にも、布用のペンでお絵かきしたり、好きなワッペンを一つ貼ったり、紐通しにチャレンジしてみたりと、一人ひとり素敵な作品が出来上がりました✨クリスマス近辺にて、クリスマスプレゼントとしてお渡しいたします🎄

🐧クリスマス工作🎄

クリスマスオーナメントの工作や、サンタクロースの工作を行いました🎅

ビーズや自分たちで描いたサンタさんなどが入ったオーナメントを作ったり✨

毛糸をぐるぐるさせて、サンタさんの髭を作り、くり抜いてある帽子の土台を自分たちで作り色塗をしてキラキラサンタクロースを作ったりしました🎅

🐧ハンドベルを作って、クリスマスソングを奏でよう♪

クリスマスも近いということで、ハンドベルを作り、クリスマスソングを皆で歌ったり、音を奏でたりした活動を行いました🎄まずは、ハンドベルの周りを子どもたちにお絵かきやシールを貼ったりして、ハンドベルをかわいくデコレーションしてもらいました💚

その後みんなでハンドベル演奏🎵今回は、サンタの帽子をかぶり『ジングルベル』と『あわてんぼうのサンタクロース』の2曲に合わせてハンドベルを奏でました🔔1回鳴らすところ、2回鳴らすところとリズムをつけてやってみたのですが、みんな1!や1!2!の合図に合わせて上手に奏でていました🎅子どもたちも馴染みのある曲ということもあって、ノリノリでした🎁🎄

🐧公園🐧

かわいい笑顔でみんな元気よく遊んでいます💗

🐧好きなあそび🐧

さて、これにて12月の中旬のブログはおしまいになります☘️もうすぐ、冬休みや子どもたちも楽しみにしているクリスマスイベント等予定しています🎄🎅楽しんでもらえるような活動を計画しているので、楽しみにしていただけたらなと思います✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。