あっという間のGWも終わり、学校生活がまたスタートしましたね!
連休中の思い出話を子どもたちと話しながら過ごしています😊
休み期間もありましたので、少しですが最近の植竹での様子をお届けできたらと思います!
まずは公園や室内遊びの様子です✨
5月5日は子どもの日🎏
みんなでこいのぼり工作をしました!
テーマは「こいのぼりに乗って空の旅🌞」です🎏
画用紙でこいのぼりを折ります!
こいのぼりに鱗や模様を描いたり、乗る人を作ったりして完成です✨
こいのぼりの背中がポケットのようになっていて、そこに乗せています✊
まさに「面白そうに泳いでる~♪」ですね!
4日の土曜日はこどもの日遊びをしました👦
まずは兜の帽子を作ります!
好きな絵を家紋のようにして貼りました👏
次に敵と戦うための刀をゲットするためのミッションです🔥
こいのぼりになりきってほふく前進のように進んでいきます🎏
鬼が振り返ったら止まるというルールで進んでいきました!
待っているお友達も、鬼が振り返ったら岩に隠れます🪨
刀を手に入れたら、いざ、勝負!!!
天井から吊るされた敵や段ボールのラスボスを倒していきます⚔️
吊るされている敵には数字が書いてあり、その書いてある数分を刀で叩きます!
きちんと数えながら倒すことができました👏
またチャンバラ遊びのような活動もできたらなあと考え中です💭
春の工作では、蜂やモグラを作りました🐝
モグラの工作では、モグラが地面から飛び出すような仕組みになっていて
土の中もイメージしながら作ってくれました!
春のように暖かい気持ちになる可愛らしい作品ですね💕
最近の雨の日は…☔
ペットボトルのキャップと輪ゴムを使った
コロコロおもちゃを作ったり🌀
ボールを使って色々なゲームをしたりしています!
ボール早撮り選手権や…
裏返したガムテープにボールがくっつくように、ゆーっくり転がしたりしました🥎
これから雨の日が増えて来ると思いますが、
室内でも元気に楽しく過ごしていきたいと思います✊